おさなごの園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 088-841-2656
住所 高知県高知市長浜4854  
開園時間 平日:7:15〜19:00
土曜:7:15〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 10名 15名 25名 20名 20名 100名
利用者数
3名 12名 19名 12名 14名 19名 79名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス:桟橋通五丁目駅より徒歩62分

詳細情報

常勤保育士数 15名 (保育士の平均経験年数:18年 )
非常勤保育士数 6名 (保育士の平均経験年数:8年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 本園は、子どものそのままをあたたかく受け止め、まず職員との心のつながり一人一人それぞれのその子からの動きを大切に、自分で考え行動できるように保育することを目指す。
教育・保育の方針 本園は、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針(平成20年告示)及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。
提供内容の特色 4月:入園式/6月:参観日/8月:プール参観(幼児)/10月:運動会/11月:親子遠足/12月(幼児)・2月(乳児):発表会/3月:卒園式・おわかれ会〈 保育内容の特色 〉                  毎月第1火曜日(7~9月は除く):お家のお弁当持参の日/毎月1回:避難訓練(火事・地震・津波・不審者侵入等)/年2回:内科健診・歯科検診・蟯虫検査/ 年1回:検尿(幼児)/毎週月~金曜日:フッ素洗口(年中・長児)/毎月3回:マーク・ジョンソン先生による英語レッスン(年長児)/毎月1回:ドラムレッスン(年長児)/地域の他の保育園や小・中学校との交流会/地域と連携しての避難訓練/適時:通所・宿泊老人施設交流会
園庭の広さ 3589.5㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 高知市の役所にお問合せください。
実費 あり(★ 副食費 \4500/月(3~5才児クラス) ★ 学校安全会 保護者負担分 \240/園児1名〈 購入する物 〉(1~5才児クラス) 色帽子 \1030又は\630(0~2才児クラス) 連絡帳 \165(3~5才児クラス) 出席帳 \345・クレヨン(16色) \640・自由画帳 \300(5才児クラス) かずあそび \420・もじの練習 \400・ピアニカ \4700※ マーカーは 各色 1本 \80で補充できます。)
追加料金 なし