保育室風の街

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 048-547-2941
住所 埼玉県鴻巣市吹上富士見3-1-1  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:吹上駅より徒歩13分

詳細情報

常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:2年 )
非常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:3年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 1.輝く子ども(主体性)子ども達が豊かに遊び、のびのびと生活できるように、愛情深いコミュニケーションを基に子ども達の無限の可能性を見いだせるように応援します。2.明るく開かれた保育室(信頼性) それぞれの子どもを主体とするために、職員同士で密にコミュニケーションを交わし、すべての保護者が安心して預けられる関係を作り上げます。そして、子どもと保護者の思いに寄り添い、信頼関係を築きながら明るい保育室づくりを目指します。3.触れ合い(交流性) 地域の方々との触れ合いや複合施設という特色を最大限に活かし、様々な人との触れ合いや交流を図る中で、人と関わり合っていくことの大切さを感じられる環境を作ります。4.プライバシー(個人情報保護) 家庭との連絡、連携を密に取りながらも、保育を通して知り得た個人情報は、プライバシー保護のため固く遵守します。
教育・保育の方針 保育目標「元気に遊び、よく食べ、よく眠る健康な子」「明るく伸び伸び、心の豊かな子」「自他の生命を尊重し、思いやりある優しい子」・散歩や戸外活動を積極的に取り入れ、身体の諸機能の発育発達を促しています。・すべての子どもが食事をおいしく食べて、よく眠れるように、個々に合わせた離乳食対応やアレルギー対応を実施しています。・安心、安全の中で情緒の安定した生活が送れるよう、担任制と緩やかな担当制で一人ひとりを温かく見守り、状況に応じて柔軟に対応し適切な援助を心がけています。・季節の草花や昆虫等身近な自然と関わることや、好きな遊びを十分することで、豊かな感性や思考力を育てます。・小さな異年齢の仲間との生活を通して憧れやいたわりの感情を抱いたり、複合施設内のご入居者との触れ合いや地域の人々との交流から、思いやりや優しさが芽生えるなど豊かな人間関係を形成します。
提供内容の特色 ・保護者と密に連携を図り、小規模ならではの家庭的な温かい雰囲気の中で、子どもたち一人ひとりの心と身体の成長に寄り添ったきめ細やかな保育・担任制の中に緩やかな担当制をバランスよく取り入れた、子ども一人ひとりの様々な行動や欲求に適切に応える保育・保護者一人ひとりに寄り添い、どんなときも一緒に子育てをする姿勢で保護者支援・時代の変化に対応したコミュニケーションツールとして、保育アプリの活用・風の街こうのすにご入居されている皆様との和やかな多世代交流、合同行事・散歩やたくさんの遊びの中で五感を刺激し、豊かな感性や表現力の育成・食材にこだわった手作り給食・おやつによる丈夫な体作り・小さい異年齢の仲間との生活の中で、お手伝いが進んでできる頼もしさや、自分も相手も大切にできる人間力を育成
園庭の広さ 89.7㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2016-04-01

保育料

保育料 鴻巣市の役所にお問合せください。
実費 あり(日用品・文具費用、行事参加費用、便宜に要する費用(個人使用としての衣服・寝具等)を実費にてご負担していただきます。)
追加料金 なし