まきば保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 026-278-8330
住所 長野県長野市松代温泉330‐1  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
延長保育: 7:30〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 11名 12名 17名 17名 17名 80名
利用者数
3名 14名 15名 15名 20名 20名 87名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 11名 (保育士の平均経験年数:7年 )
非常勤保育士数 8名 (保育士の平均経験年数:11年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 ・子どもの最善の利益を守る保育をおこなうこと・地域との交流や連携をとおして、地域に開かれた保育園であること・保護者や子育て家庭の支援をすること・養護と教育の一体的な保育を展開していくこと
教育・保育の方針 ●心身の強い元気な子 鼓笛や体育あそびなど継続して積み重ねていく活動を通し、みんなでやり遂げる大切さと達成感を味わいながらたくましい心と身体を育てていきます。●情緒豊かな明るい子緑に囲まれた環境の中で、自然とのふれあい、生き物を大切にする思いやりの心を育みます。また地域の方との交流を通じて一緒に楽しむ感性や「ありがとう」の感謝の気持ちを育てます。●想像し考え表現する子子どもが主体となって遊びを創造し、楽しめる環境を大切にします。自分の思いや考えたことを行動に移せる前向きな姿勢、相手の意見や思いに耳を傾けられる素直さを育みます。
提供内容の特色 ・専門講師による音楽活動(年中児の和太鼓、年長児の鼓笛演奏)・NPIC長野体育指導センターと連携した体育あそび(保育終了後、週1回習い事として別途体操教室への参加も可能です)・カナダ人講師による英語あそび(保育終了後週1回習い事として別途英語教室への参加も可能です)・年長児を対象に身近な科学現象を楽しみ、非認知能力を育む「かがくタイム」の実施(学研エデュケーショナルが提供)
園庭の広さ 610㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1981-04-01

保育料

保育料 長野市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし