| 常勤保育士数 |
15名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
| 非常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
| 職員一人あたりの園児数 |
4名
|
| 運営方法 |
社会福祉法人おおぞら福祉会による運営【保育方針】・産休明けからの乳幼児が、仲間と生活しながら、心と身体のバランスを大切に育て、安定した毎日が過ごせるよう保育します・何よりも子ども自身が体感し、実感し、ゆっくり丁寧に感性を磨いていかれるよう保育します・子ども自らが表現することに、心から耳を傾け、深い洞察力をもち寄り添っていかれる保育により、子ども達がのびのびと自己表現ができ、友だちの思いにも心を寄せることができるようになることを願って保育します
|
| 教育・保育の方針 |
未満児保育(0歳児~2歳児)に特化した保育園・「子育てのひだまりに」を合言葉に、子ども達も大人も、一人ひとりが人間として大切にされ、共に育ちあえる保育園でありたいとの願いをもって、日々の保育にあたっています・安心安全、丁寧な保育地域子育て支援センター・0歳児とお母さんの共育ち講座、てつなぎ広場、のんびり広場など・子育て相談、悩み相談など
|
| 提供内容の特色 |
0・1・2歳児に特化した保育園4月 入園式7月 七夕会12月 クリスマス会1月 どんど焼き2月 節分3月 ひなまつり、巣立ちの会誕生会(毎月)
|
| 園庭の広さ |
508㎡
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
| 事業の開始 |
2015-04-01
|