種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
---|---|
電話番号 | 026-285-9434 |
住所 | 長野県長野市稲里町下氷鉋556番地1 |
アクセス | 川中島駅より徒歩42分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 6名 | 7名 | 不明 | 不明 | 不明 | 19名 |
利用者数 |
4名 | 7名 | 7名 | 不明 | 不明 | 不明 | 18名 |
常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 2名 |
運営方法 | 【目的】 ひかりほいくえん(以下「当園」という)は、以下の理念や目標に沿い当園を利用する乳幼児(以下「園児」という)に対し、適正な特定地域型保育を提供することを目的とします。【運営方針】・当園は家庭的な雰囲気の中で、自分自身が愛され大切な存在であることを感じ取れる保育を提供します。・当園は一人ひとりの個性を受け入れ、尊重し、園児自身も他の多様性を受け入れる保育を行います。・園は地域の子育て支援拠点として園児の保護者を支援するとともに、地域で子育てをしているすべての人に子育ての素晴らしさを知って頂くとともに、子育てに思い悩む時には寄り添い支えていきます。・当園は職員一同、自己研鑽に努め円滑なチームワークが図れるよう組織づくりに努めます。【保育理念】経験の中で主体性を育てる【保育目標】0・1歳児=大切にされている自分を知る2歳児=自分自身の大切さを知る |
教育・保育の方針 | 【1日の過ごし方】7:30~9:40 登園・検温・自由遊び・排泄・手洗い9:40 朝の会(歌、挨拶、名前呼びの出席確認)9:45 おやつ10:00 主活動(散歩、戸外遊び、制作等)11:00 排泄・手洗い11:15 昼食(年齢により時間変更あり)12:30 お昼寝(年齢により時間変更あり)15:00 起床・排泄・手洗い・おやつ15:20 帰りの会15:30 降園・自由遊び18:00 補食18:30 最終降園※お散歩コースは保育園近隣の公園などにお散歩にいきます。天気などによりコースは変更されます。※子どもたちの様子により、その都度変更になる場合がございます。【年間行事予定】4月 入園式5月 個別懇談6月 不審者対応訓練7月 夏祭り・プール開き8月 プール閉い9月 総合避難訓練10月 遠足・個別懇談11月 やきいも会・参加日・不審者対応訓練12月 クリスマス会2月 節分・お楽しみ会3月 修了式※歯科検診・内科検診は日程が決まり次第お伝えいたします。※身体測定・避難訓練は毎月行っています。(お誕生日会は該当園児がいる月のみ行っています |
園庭の広さ | 78㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2021-04-01 |
保育料 | 長野市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |