可児さくら保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0574-62-6688
住所 岐阜県可児市広見1352‐2  
アクセス 可児駅より徒歩19分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜20:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:13年 )
非常勤保育士数 1名 (保育士の平均経験年数:10年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 社会福祉法人 さくら福祉会が運営する認可保育園。知・情・体の三本柱を軸に、子供たちの健やかな成長を支援する保育を実施。延長保育・病児保育・祝日保育など多様なニーズに対応し、園内調理による食育も重視。老人福祉施設との世代間交流や災害時の協力体制も整備している。
教育・保育の方針 ・教育・保育の内容知(知育活動)・情(情緒的活動)・体(体育的活動)の三本柱を軸に、子どもたちが心身ともにたくましく、健やかに育つことを目指す保育を実施。屋外活動(どろんこ遊び、プール、体育ローテーション)を積極的に取り入れ、創造力を育む製作・絵本・歌・リズム体操などを通して、子どもの主体性と社会性を育てている。園内調理による食育も重視し、安全で栄養バランスの取れた給食を提供。老人福祉施設との世代間交流や、災害時の対応マニュアル整備、医療機関との連携体制も整えている。・子育て支援の実施状況一時預かり保育、延長保育、祝日保育、病児保育、地域子育て支援拠点事業を実施し、保護者の多様なニーズに対応。保護者との連携を重視し、個人懇談や、保育参観、救急法7講習会などを通じて安心して預かられる環境づくりに努めている。
提供内容の特色 可児さくら保育園では『知・情・体』の三本柱を軸に、子供たちが心身ともにたくましく。健康に育つことを目指してます。屋外活動(どろんこ遊び、プール、体育ローテーション)を取り入れ、のびのびと過ごす時間を大切にしています。給食は園内調理で、栄養バランスと安全性に配慮した温かい食事を提供し、食育にも力をいれています。絵本の読み聞かせや製作活動、歌やリズム体操を通じて創造力、表現力を育む保育を実践しています。
園庭の広さ 559.9㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 可児市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし