種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 088-822-1392 |
住所 | 高知県高知市比島町1丁目10‐17 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜17:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 17名 | 17名 | 20名 | 30名 | 30名 | 120名 |
利用者数 |
6名 | 19名 | 23名 | 27名 | 21名 | 25名 | 121名 |
常勤保育士数 |
11名
(保育士の平均経験年数:10年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:15年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 8名 |
運営方法 | 保育方針?豊かな感性を持つ子ども・自己を表現できる子ども・意欲的に取り組 む子ども・いのちを大切にする子ども を育てます。?保育園・家庭・地域がともに交流を深め連携を図ります。 |
教育・保育の方針 | 本園は、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針及び全体的な計画に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。 |
提供内容の特色 | 〈保育内容の特色〉4月:入園式・なかよし会 5月:参観日・観劇・えんぴつの持ち方教室 6月:お店屋さんごっこ 7月:七夕の集い・夕涼み会 10月:運動会 11月:親子遠足 12月:もちつき・生活発表会・クリスマスの集い 2月:節分(豆まき)・参観日・絵画作品展示 3月:お別れ遠足(年長組)・お別れ会(お別れランチ)・卒園式誕生会・避難訓練・身体重測定は毎月、健康診断・歯科検診・交通安全教室は年2回、園庭開放実施、絵本の読み聞かせ、絵本貸し出しをしています。 |
園庭の広さ | 375㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 高知市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(〈購入する物〉 カラー帽子(乳児¥1 000、幼児¥1 100) マーカー(8色¥730、12色¥950)粘土板¥599 粘土¥470 粘土ケース¥460 粘土ヘラ¥270 クレパス16色¥680 おたよりホルダー¥420 自由画帳¥230 唄口¥470 のり¥250 通園バッグ¥660 ハサミ¥485 雑費袋¥132 月刊絵本¥410~¥469 体操服¥2 800 カバン¥1 900※ 3歳児クラスから副食費¥4 800を徴収いたします。) |
追加料金 | なし |