種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 088-852-3705 |
住所 | 高知県土佐市高岡町甲996 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 21名 | 21名 | 17名 | 17名 | 18名 | 100名 |
利用者数 |
3名 | 17名 | 20名 | 12名 | 20名 | 19名 | 91名 |
常勤保育士数 | 13名 |
---|---|
非常勤保育士数 | 1名 |
運営方法 | 次の3つの方針により運営します。(1)家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行う。(2)家庭や地域との連携を図り、また園児自身も自分で身を守れるような教育に取り組む。(3)健やかな心と身体の発達を目指し、自尊感情を育みながら仲間を大切にする子どもを育成する。 |
教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき保育を提供します。 |
提供内容の特色 | 4月:入園式 家庭訪問 5月:家庭訪問 空弁当の日 交通安全教室 芋の苗植え ストーリーテリング 内科・歯科検診 栄養指導6月:視力検査(幼児) クラス懇談会(幼児) 歯みがき指導(4歳)7月・8月:夕涼み会 プール開き 七夕集会 プール参観 平和集会 アメゴつかみ9月:プール閉い 防災訓練10月:運動会 芋ほり 空弁当の日 ハロウインごっこ11月:親子遠足 空弁当の日 キャンドル作り(5歳) 内科・歯科検診12月:生活発表会 クリスマス会1月:サッカー教室 保育参観 クラス懇談会 陶芸教室2月:節分集会 小学校1日入学 保育参観 人形劇 年長児親子コンサート サッカー教室 野外交通安全教室(5歳)3月:ひな祭り集会 お別れ会 卒園式 進級式 毎月:身体測定 避難訓練 誕生会 絵本読み聞かせ 英語 運動教室(年8回) |
園庭の広さ | 999.8㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 土佐市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(4月:入園式 家庭訪問 5月:家庭訪問 空弁当の日 交通安全教室 芋の苗植え ストーリーテリング 内科・歯科検診 栄養指導6月:視力検査(幼児) クラス懇談会(幼児) 歯みがき指導(4歳)7月・8月:夕涼み会 プール開き 七夕集会 プール参観 平和集会 アメゴつかみ9月:プール閉い 防災訓練10月:運動会 芋ほり 空弁当の日 ハロウインごっこ11月:親子遠足 空弁当の日 キャンドル作り(5歳) 内科・歯科検診12月:生活発表会 クリスマス会1月:サッカー教室 保育参観 クラス懇談会 陶芸教室2月:節分集会 小学校1日入学 保育参観 人形劇 年長児親子コンサート サッカー教室 野外交通安全教室(5歳)3月:ひな祭り集会 お別れ会 卒園式 進級式 毎月:身体測定 避難訓練 誕生会 絵本読み聞かせ 英語 運動教室(年8回)) |
追加料金 | なし |