| 種類 | 認可 (小規模保育(B型)) | 
|---|---|
| 電話番号 | 047-355-8799 | 
| 住所 | 千葉県浦安市入船4-9-16 | 
| アクセス | 新浦安駅より徒歩11分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜21:00 土曜:7:30〜18:30 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 評価結果 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 
      4名 | 4名 | 4名 | 不明 | 不明 | 不明 | 12名 | 
| 利用者数 | 
        1名 | 4名 | 4名 | 不明 | 不明 | 不明 | 9名 | 
| 常勤保育士数 | 
          6名
          (保育士の平均経験年数:16年 ) | 
      
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 
          2名
          (保育士の平均経験年数:6年 ) | 
      
| 職員一人あたりの園児数 | 1名 | 
| 運営方法 | 《保育理念》たくましい体としなやかな心を育てます《保育方針》子どもの内に秘めている無限の可能性を信じ、頭脳(知 識)・心(情操)・体(運動機能)の調和のとれた発達を 促します《保育目標》他言語の音声・色彩感覚・正しい音階・毎日の外遊び等、日常保育の中で積極的に自然な形で取り入れ、創造性豊かな子どもを育てます | 
| 教育・保育の方針 | たくましく生き抜く為の体力としなやかな心を養う為、外国人教師による英語教育・ピアノ伴奏での歌・幼児教育・造形教育を取り入れ、毎日の戸外遊びで子ども達が自分の可能性を広げる事を目標とします。保護者を支える保育園を目指します。 | 
| 提供内容の特色 | 毎日:ピアノやCDで歌やダンス・英語のお遊び・戸外遊び 保育の様子:写真・DVD教育:週に1度幼児教育・週に1度なかよし遊び(情操・造形) | 
| その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 2015-04-01 | 
| 保育料 | 浦安市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | あり(1250) |