高知大学医学部附属病院 院内保育所 こはすキッズ

基本情報

種類 認可 (事業所内保育(20人以上))
電話番号 088-880-2691
住所 高知県南国市岡豊町小蓮185-1  
アクセス 土佐大津駅より徒歩36分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
17名 13名 10名 不明 不明 不明 40名
利用者数
1名 13名 4名 不明 不明 不明 18名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:11年 )
非常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:8年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 1.当園は、保育・教育の提供にあたって、入園する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとします。2.当園は、教育・保育に関する専門性を有する職員が、家庭との密接な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、落ち着いた環境の中で、安心・安定した情緒と健やかで豊かな心と体が育つよう、教育と保育を一体的に行うものとします。3.当園は、社会の期待や願いに応えられる創意と活力のある教育・保育をすすめ、子ども・保護者・地域に信頼されるよう努めるものとします。4.当園は、高知県、南国市が定める条例、その他関係法令・通知等を遵守し、事業を実施するものとします。
教育・保育の方針 当園は「KIDS FIRST~何より子どもが最優先~」という保育理念のもと、保育所保育指針を踏まえ、環境を通して自己肯定感を育む等以下の教育・保育その他の便宜の提供を行います。1.発達の連続性を考慮した教育・保育の提供2.様々な年齢の園児の発達の特性に応じた教育・保育の提供
提供内容の特色 3つの保育理念・Kids First 何より子どもが最優先・「子」は「個」 個性や発達を大切にする・All For Kids すべては子どもたちのために4つの保育方針・個の尊重(一人ひとりを大切にする)・心の育成(愛・思いやりを育てる)・知の育成(考える力を育てる)・生きる力(心身ともに優れた人を育てる)8つの保育目標(子どもの内面の成長)・主体性・自立性・自律性・創造性・想像力・社会性・好奇心・自己肯定感
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2020-04-01

保育料

保育料 南国市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし