ひかりこども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0880-35-6605
住所 高知県四万十市中村東町一丁目2番13号  
アクセス 中村駅より徒歩18分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
20名 20名 20名 35名 35名 35名 165名
利用者数
12名 22名 25名 28名 22名 17名 126名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 1名 (保育士の平均経験年数:28年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保育理念:地域社会の中で愛し愛され、心に寄り添い共に育ち笑顔の絶えないこども園 たくさん笑って楽しく食べて、学ぶこと遊ぶことの大好きな子ども保育・教育方針:①人に対する基本的信頼関係が育つよう心に寄り添い豊かな心を育てる ②信頼できる保育教諭との安定した生活の中で自発性の芽生えを大切にする ③保育教諭や友達との関わりの中で一人一人の個性を発揮する
教育・保育の方針 0歳児:見守られていると言う安心感の中で色々な関係を重ねていく。1歳児:甘えたい気持ちを十分受け止め、保育教諭との安定した関係のもと、探索活動や好きな遊びを楽しみながら遊びを広げていく。2歳児:友達や保育教諭と一緒に遊ぶ楽しさを味わい言葉のやり取りを楽しむ。3歳児:「なぜ」「どうして」のやり取りの中で、友達との関係を深め、見通しのたつことの喜びや期待を大切にする。4歳児:体や気持ちをコントロールできるようになり、自信をもって生活を送れる。5歳児:仲間意識を持ち遊びの中で気持ちに折り合いを付けたり、相手の意見を聞き入れたりする。
提供内容の特色 (給食)無農薬米、地元で採れる新鮮で安全な農産物や自園で採れた野菜を使用。アレルギー食の提供、栄養士との面談を行い離乳食等も進めている。ランチルームでの食事の提供。食育。(行事)季節の行事を行うと共に、お泊り保育(年長児)やお買いものごっこ、生活発表会とうも行う。(活動・学び))野菜を植え食育に繋げる・花を種から植え成長をともに喜ぶ、生き物の飼育(命の尊さを学ぶ)、文字遊び、数遊び、形遊び、製作、ピアノ、サッカー、ダンス等※常に「子どもが主体」であるという視点のもと、探求心・好奇心・挑戦する意欲を育てます。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 2021-04-01

保育料

保育料 四万十市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし