| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 042-691-3775 | 
| 住所 | 東京都八王子市宇津木町832 | 
| アクセス | 小宮駅より徒歩28分 [地図] | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 評価結果 | 
| 常勤保育士数 | 19名
          (保育士の平均経験年数:9年 ) | 
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 4名
          (保育士の平均経験年数:6年 ) | 
| 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
| 運営方法 | 保育方針1.健康な体をつくる2.豊かな心を育てる 詳しくは、登園のホームページ URL:http://www.ans.co.jp/n/warabe/ | 
| 教育・保育の方針 | 広い園庭と豊かな自然の中で伸び伸びと遊んでいます。デイサービスセンターとの複合施設です。 | 
| 提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:保育参観 6月:運動会 7月:夕涼み会 8月:引取訓練 9月:個人面談 10月:遠足 11月:保育参観 12月:発表会 1月:つくってあそぼう会 3月:卒園式【保育内容の特色】3・4・5歳児:体操教室 5歳児:英語教室・就学前学習・スイミング広い園庭で思いきり遊べ、また、園内で野菜の栽培をし、観察、収穫、給食として食べる等、食育に力を入れている。高齢者施設が保育園内にあり、お年寄りとの交流をはかっている。 | 
| 園庭の広さ | 913.7㎡ | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 1978-04-01 | 
| 保育料 | 八王子市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | あり(4月:入園式 5月:保育参観 6月:運動会 7月:夕涼み会 8月:引取訓練 9月:個人面談 10月:遠足 11月:保育参観 12月:発表会 1月:つくってあそぼう会 3月:卒園式【保育内容の特色】3・4・5歳児:体操教室 5歳児:英語教室・就学前学習・スイミング広い園庭で思いきり遊べ、また、園内で野菜の栽培をし、観察、収穫、給食として食べる等、食育に力を入れている。高齢者施設が保育園内にあり、お年寄りとの交流をはかっている。) | 
| 追加料金 | なし |