常勤保育士数 |
2名
|
非常勤保育士数 |
2名
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
私たちが掲げる保育目標は、保育理念の「七色の翼」を作り上げる7つの力です。☆愛のある子☆元気な子☆表現力のある子☆感性の豊かな子☆粘り強い子☆自立心のある子☆広い視野を持ち、国際人となり得る子詳しくは、当園のHPをご確認ください。 https://rwi-nursery-preschool.jp/
|
教育・保育の方針 |
幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供いたします。RWIの保育で大切にしているのは、保育の「安全性」と子どもたちの「成長」です。経験豊富な保育士を適所に配置し、楽しい活動のなかでも、子どもに事故やけがをさせないように常に気を配りながら、一人ひとりに合わせて成長をサポートしていきます。0~2歳児(Nursery)は、駅前分園の見通しの良いワンフロアの保育室と屋上園庭というセキュリティーが行き届いた安心な環境で、のびのびとした保育を行っています。2歳児になると、Preschoolへ無理なく進級してもらうための準備も始まります。3~5歳児(Preschool)は、草深本園にて保育士と英語講師の連携で保育をおこなっています。子どもたちはいつのまにか英語が主流の生活に慣れ、当たり前のように他国出身の人と触れあうようになります。これは、認可外保育園時代から継続してきた経験により実現している、RWIの大きな特徴であり、保育目標の「感性」や「広い視野」を育てるポイントになっています。詳細は、当園HPをご確認ください。 https://rwi-nursery-preschool.jp/
|
提供内容の特色 |
4月:入園式、6月:Rainbow Festival、7月:七夕、10月:運動会・ハロウィン、12月:クリスマス発表会、3月:ひな祭り・遠足全ての園児が、一日を通して「楽しい」と思える環境となるよう日々努力しています。そのベースとなるのが、「安心できる環境」です。保育士は、園児一人ひとりの個性と向き合い、信頼関係を構築していきます。おとなしい子も活発な子も、みんなが「楽しいこども園」をみんなで作り上げていきます。ビル2階の保育室に加え、屋上園庭を備え、人通りの多い駅前でも安心して元気に子どもたちが活動できる施設になっています。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2017-07-01
|