| 常勤保育士数 | 
        
          13名
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          3名
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        4名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        (目的)本園は、児童福祉法に基づいて心身ともに健やかに育成されるよう乳児及び幼児の保育事業を行う事をもくてきとする。(運営の方針)①家庭を離れる時間の長い園児に、温かい家庭的なキリスト教保育を行う。②園児の無限の可能性を信じ、本来持っている能力を伸ばす保育を行う。③家庭との連携を密にし、保育園と家庭との理解、協調を目指す。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ①生命の保持及び情緒の安定を図り、心身の健康の基礎を培い、人に対する愛情と信頼感、人権を大切にする心、道徳性の芽生えを培う。②自然・社会・言葉への興味や関心を育て、思考力の基礎・豊かな心情・言葉を養い、様々な体験を通して、豊かな感性を育てる。③外国の人々との触れ合いを通して、平和に対する心を育て、自分と同じように全ての人を大切にする気持ちを育てる。④聖書によるキリスト教保育(当園の精神である「隣人を自分のように愛しなさい」)に基づき、豊かな人間性を養う。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        ①キリスト教保育に基づき、豊かな人間性を養う保育②食育活動:野菜の栽培・クッキング・三色分類等。③運動:外部講師の指導による「健康体操」を取り入れている。④散歩の機会を多く持つようにしている。⑤交流:異年齢児・姉妹園との交流等。⑥講師による「英語レッスン」を取り入れている。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        280㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        1968-05-01
       |