| 常勤保育士数 | 
        
          13名
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          1名
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        3名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        父母と保育者が子どもをまんなかに「共に育て共に育ち合う」保育園として、父母が安心して預けられ、子どもたちがのびのびと心豊かに成長発達することを保障し、働く職員も仕事に誇りを持って生き生きと働き続けられる保育園を目指している。そして、地域の子育てを支援するセンターの役割を担って行きたいと考えている。(代替園庭:森下4丁目児童遊園ほか)
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        保育理念は、子どもの気持ちを大切に、子どもにとって一番良い環境と生活作りを考えていく。日々の遊びの中に学びがあるとし、あえて外部から講師を呼んだりなどして何かを教えることはしない。毎日お天気が良ければ外へ行って遊び、十分体を使って遊んでお腹を空かせたらしっかり給食を食べてお昼寝もたっぷりする。乳幼児期のうちに生活リズムをきちんと整えて過ごすことを大事にしている。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        この時期は、生活リズムを整えて丈夫な体づくりを行うことを大事にしている。午前中は戸外遊びを中心としてしっかりと体を動かして遊ぶ。午前中の十分な活動によりお腹を空かせて美味しく給食を食べ、午睡をとって体を休めたら、午後からは主に室内でじっくりと好きな遊びで楽しんでいる。やりたい遊びをとことん遊びこめる環境づくりを行っている。文化センターのホールを借りてリズム運動遊びを行い、体幹を鍛えている。食材に触れる・目の前で調理をするライブキッチンなど、食に関する興味関心を引き出す活動を行っている。
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2016-04-01
       |