常勤保育士数 |
26名
|
非常勤保育士数 |
13名
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
法人理念「社会福祉法人東京児童協会は、児童福祉と教育保育、子育て支援及び地域福祉に貢献することを目的として、児童福祉施設の保育所並びに教育保育施設であるこども園の経営を行う。また、健全な経営のもと広域にわたって施設を運営、子どもの福祉や教育保育の増進を図る事業、少子高齢化社会の要求に応える事業、最も質の高い教育保育事業と公益事業等の展開と継続を図る」に従い、広域にわたる児童福祉施設の運営により、広く社会の福祉の増進を図る。
|
教育・保育の方針 |
(1)教育保育理念わたしたちは、「大きなおうち」を理念に、子どもも大人もみんなが互いに支えあい育ちあう、家庭的な保育園をつくります。わたしたちの願いは、家庭と保育園・こども園が思いをひとつに一人ひとりの子どもたちの笑顔あふれる毎日を実現することです。 わたしたちの夢は、歴史の希望である子どもたちが、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことです。(2)教育保育方針0歳児から5歳児まで異年齢の子どもたちにとって、ゆったり生活できる場であることを常に心がけ教育保育に取り組みます。そして、各年齢の発達の過程や、一人ひとりの育ちを大切にし、生活や遊びを通して「生きる力・思いやり・夢・学びに向かう力」を育みます。(3)教育保育目標◇ 自ら考え、判断し、行動しようとする子どもを育てます。◇ 3つの育ち(こころの育ち・食の育ち・意欲の育ち)を大切にした保育・教育を行います。◇ 遊びを中心とした5つのプログラム(運動・絵本・自然・協同・アート)を行います。
|
提供内容の特色 |
法人の教育保育理念、方針をもとに、地域に根差したこども園です
|
園庭の広さ |
2134.5㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|