| 種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 03-6420-3220 |
| 住所 | 東京都品川区西五反田5-6-30 MKビル1階 |
| アクセス | 不動前駅より徒歩4分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
| 常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:9年 ) |
|---|---|
| 職員一人あたりの園児数 | 2名 |
| 運営方法 | 【寄り添う保育】◎スタッフがご家庭での子育て方法を伺います。それぞれのご家庭の子育てをサポートするパートナーとなります。スタッフは保護者と一緒に子育てをします。 ◎ひとり一人の発達の個人差や、それぞれが感じる気持ちに寄り添った保育をします。 【つながる保育】◎0歳~2歳は飛躍的な発達がみられる時期。個別計画を立て、活動と成長がつながる様に保育をします。 ◎保育所保育指針に沿った保育を行い、うみのくにの卒業後に通う認可保育所や幼稚園という集団活動の場へつなげる準備(トイレや着脱衣の練習等)をします。 |
| 教育・保育の方針 | 〇うみのくにでは、集団活動へ適応させる合理的な躾はしません。0歳から2歳までは成長の個人差も大きい時期。ひとりひとりのペースで成長していくことを見守ります。指導計画は個別に作成します。ひとり一人の“できたね!すごいね!”という日々の発見を保育者とこどもが感じることを大切に過ごします。 〇うみのくにでは、大きな声で叱ったりはしません。安全な環境をつくり、怪我(転んだり、ぶつかったり)や事故(たたいたり、引っ掻いたり)が起こりにくい保育環境を作ります。また、危ないことは、危ない理由を繰り返し伝えて、こどもと一緒に“やってはいけない”という気持ちを共感する場を繰り返すことで危険を感じていきます。 〇うみのくにでは、ひとり一人の家庭での子育て環境を大切にします。家庭での子育てとのつながりを意識した環境で過ごします。ひとり一人がそれぞれ違うという個性を重要視するのがうみのくにの保育スタイルです。 |
| 園庭の広さ | 0㎡ |
| その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2015-04-01 |
| 保育料 | 品川区の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |