| 運営方法 | 
      
         【保育理念】(私たちがしたいこと)みんなの未来をつくることに自ら参加し、貢献し、そして楽しむ心を育みます。 【保育目標】(私たちが目指すこどもの姿)自分の気持ちを大切にし 他者の気持ちも大切にするこども(共感性)自らの内なる声を聴き 主体的に動くこども(内発性)自由に考え 創造するこども(創造性)
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        おうち保育園しののめでは、おうちのような小規模であたたかい環境の中で、こどもたちの小さな声、声なき声を受け止めてきめ細やかに応答していくことで、こどもたちの自己肯定感を育みます。日々の生活を大切にしながら、心揺れる経験を重ね、「やりたいことがたくさん」と思える保育をしていきます。その他、フローレンスの保育園のウェブサイトをご覧ください。https://mirai.florence.or.jp/
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        【愛される経験から、自己肯定感を育む】(対話の重視)0歳、1歳の言葉を習得する前のこどもたちと、どのように対話をするのか、不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、生まれたその時から、こどもとの対話は始まっています。こどもたちは色々なことを表情や鳴き声、仕草、喃語などで表現しています。0~2歳の大切な時期を、少人数ならではの保育者との密なスキンシップ・対話で豊かに育んでいきます。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        0㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |