| 常勤保育士数 | 21名 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 8名 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 3名 | 
|---|
    | 運営方法 | ひとりひとりの個性を尊重し、一人一人の思いを受けとめ、子どもたちが主体的に活動できるよう、大人が手本を示しながら、お手伝いすることを心がけています。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 育児担当制による乳児、1,2歳児の保育と3~5歳児の異年齢児交流保育を通して、心を育てる保育、一人ひとりを大切にする保育をしています。和太鼓、リトミック、散歩等で体力作り、陶芸で情操を養い、英語を通して外国の文化にふれます。畑での作物作りや吊るし柿、切り干し大根、味噌づくりなど、四季を通して食育に取り組んでいます。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 山や川など自然環境恵まれた地域で散歩に多く出かけ、季節の変化を感じながら豊かな体験をしています。園庭はけやき、かし、桜、もみじなどの他、実のなるの樹木と草花、芝生で、子どもたちは身近な自然にふれながらはだしで遊んでいます。子ども一人ひとりの思いを受け止め、寄り添い、心をこめてていねいに保育しています。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 924.2㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:あり | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|