| 種類 | 認可 (保育所) |
|---|---|
| 電話番号 | 042-708-8161 |
| 住所 | 東京都町田市能ヶ谷4‐7‐19 |
| アクセス | 鶴川駅より徒歩10分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:00〜18:00 土曜:7:00〜18:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 評価結果 |
| 常勤保育士数 |
14名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:6年 ) |
| 職員一人あたりの園児数 | 7名 |
| 運営方法 | 町田市のホームページ参照 |
| 教育・保育の方針 | 町田市のホームページ参照 |
| 提供内容の特色 | 平成22年5月1日開園。駅より平坦で歩ける距離ですが園周辺の緑豊かな自然やゴムチップ施工の園庭で身体をいっぱい動かせます。宗教にとらわれない様々な行事、高齢者や地域社会との交流等を行うことで子どもたちの社会性や協調性、思いやりの心を育てる保育、また体操指導や食育にも力を入れ、心と身体をバランスよく育てる保育を目指しています。子育て支援事業として体験保育や一時保育等も行っています。全保育室床暖房、感染症対策にオゾン発生装置があります。 |
| 園庭の広さ | 1152.1㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2010-05-01 |
| 保育料 | 町田市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | あり(平成22年5月1日開園。駅より平坦で歩ける距離ですが園周辺の緑豊かな自然やゴムチップ施工の園庭で身体をいっぱい動かせます。宗教にとらわれない様々な行事、高齢者や地域社会との交流等を行うことで子どもたちの社会性や協調性、思いやりの心を育てる保育、また体操指導や食育にも力を入れ、心と身体をバランスよく育てる保育を目指しています。子育て支援事業として体験保育や一時保育等も行っています。全保育室床暖房、感染症対策にオゾン発生装置があります。) |
| 追加料金 | なし |