草花幼稚園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼稚園型))
電話番号 042-558-3018
住所 東京都あきる野市草花3060番地  
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

アクセス:東秋留駅より徒歩28分

詳細情報

非常勤保育士数 1名
職員一人あたりの園児数 8名
運営方法 一番だいじなことは人間観あるがままのこどもの姿をだいじにすることこどもと保育者との関係が暖かであることこどもが生活しやすい場所であること
教育・保育の方針 ♪一番だいじなことは人間観 本園は、人それぞれに仏性(ぶっしょう)があるとする仏教的人間観を基礎に置いています。 ♪保育=「教育」+「養護」です♪あるがままのこどもの姿をだいじにすること♪こどもと保育者との関係が暖かであること♪こどもが生活しやすい場所であること
提供内容の特色 草花幼稚園としての「保育の理念」と親和性のある保育の考え方として、日本の幼児教育の草分け的存在である、倉橋惣三の考え方を基本に据えています。倉橋惣三は、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)保育科で教鞭をとり(のち同校附属幼稚園長を務めました)、多くの指導者を育てました。その倉橋惣三のもとで直々に薫陶を受けた八坂冨子先生を、深きご縁により迎えることができ、爾来、倉橋惣三が説いた保育方針を現在も大切に受け継いでいます。自然豊かな環境の中で、子どもの興味や主体性を尊重し、子どもの感受性を豊かに涵養できるよう保育に努めています。
園庭の広さ 806.5㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 あきる野市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1) 施設設備費    月額1 900円(年間22 800円を12等分してお納めいただきます)(2) 教育環境充実費  月額3 000円(1年分36 000円を12等分してお納めいただきます)※ いずれも1号児には市から補助されます(償還払い)1号児 給食費月額5 300円(内訳 主食費500円、副食費2 800円、諸経費2 000円)(年間63 600円を12等分してお納めいただきます)2号児 副食費月額4 800円(年間57 600円を12等分してお納めいただきます) ※ いずれも所得により市から一部または全額が補助されます(差額払い)※ 預かり保育利用者への提供あり 事前予約制先着10名 1食350円)
追加料金 あり(バス利用者のみ月額3700預かり保育利用者のみ1時間あたり150円カラー帽子、遠足代等の実費)