| 常勤保育士数 | 
        
          19名
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          4名
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        ◎「かけがえのない命をはぐくむ場」全職員が、この理念に基づいて子どもたちの保育にあたります。子どもたちが「自分の命をかけがえのないもの」と自覚し、「友だちをはじめ、みんなの命もかけがえのないもの」そう考えられるように保護者の皆様と保育していく。・周囲の大人から愛される喜びを知り、自己肯定感の基礎を培う。・遊びや経験の中から学び、生きる力をはぐくむ
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ・いろいろな経験をして学んでいけるよう、幼児クラス異年齢児保育の実施・ランチルームの設置により、作る人、食べるひとの近くに、食事の様子を見、子どもの様子もまた知ることのできる環境を整えている。・「子どもの自主性を育む保育を」目指し、「禁止語・否定語・命令語・指示語」を使わない保育「子どもとそうだんする保育」に取り組んでいます。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        ・幼児クラス(3・4・5歳児)は外部講師による体育指導を実施しています。  5歳児クラスは放送教育を取り入れ、お友だち同士で思った事を言葉で伝え合うことで、多様な考えを認め合う力を育むことができるようにしています。また、毎月1回の外部講師による「かがくたいむ」を実施し、子どもたちの 「なぜ、どうして」を大切にし遊びの中で子どもたちの好奇心・発見・考える力を育んでいます。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        292㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2017-04-01
       |