| 常勤保育士数 | 
        
          25名
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          3名
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        4名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        1、 挨拶のできる子、健康に元気に遊ぶ子、心豊かな子、夢のある子、思いやりのある子、最後まで元気でがんばる子を育成することを保育の基本とします。2、 自然の中で伸び伸び遊びながら生命の大切さ、食育の大事さを体験します。3、 異年齢保育、選択制保育を行い、こどもの集中力、決断力を高める保育を実践します。4、 保護者による「一日保育士」実践や保育園行事等を通して保護者との連携を密にし、三者(こども、保護者、保育園)の子育ての一体化を促進します。5、 地域との連携を図りながら、地域子育て力の向上に努めます。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ・子どもの「思い」「願い」「訴え」に耳を傾ける保育・ゾーン保育、異年齢保育、選択制保育(保育参画)、チーム保育、園庭での学び(藤森メソッド)・「表現活動」食表現・物語表現・造形表現・体幹・ボディイメージを作り上げる活動
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        子どものひょうげんが自由に出せる環境を考えています。大人側の提案として、「食表現」「物語表現」「造形表現」を中心に、子どもの発想・思考を引き出せるような時間を作っています。その中から、子どもが自由に選択します。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        390㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2018-04-01
       |