種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 03-5362-7177 |
住所 | 東京都新宿区市谷薬王寺20-40 |
開園時間 | 平日:7:30〜20:30 土曜:7:30〜20:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表有り) |
常勤保育士数 | 11名 |
---|---|
非常勤保育士数 | 3名 |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | http://www.nihonhioku.co.jp |
教育・保育の方針 | http://www.nihonhoiku.co.jp |
提供内容の特色 | 「遊び」を大切にしています。保育方針にもあるように生きる力を育むためには子どもたちには様々な体験をして欲しいと思っています。自ら体験し、考え、感じ、経験したことこそ生きる力に繋がります。そしてそれらは、日常生活の中でこそ培えるものです。ワークのような勉強ではなく遊びは、子どもたちが「楽しい!」「やりたい!」と自ら取り組みます。この主体性こそ大切です。「遊び」は目に見えて成長を感じるものばかりではありません。心を育てる要素もたくさんあります。子どもたちの興味関心のあるものを広げ、様々な人を通して遊びを広げていきます。当園の特色でもある「絵本」や質の良い玩具、地域の多世代交流も子どもたちにとっては日常であり、遊びです。小学校になったら勉強をたくさんしていくことになります。遊んでばかりで大丈夫かとご不安になるかもしれません。けれど遊びこそ学びに繋がる土台です。新宿区教育委員会も「遊びで育つ子どもの力」が大切としていますが、当園も子どもたちの興味関心を広げ、どんなことを感じ、経験して欲しいか、子どもの今と未来両方の視点から育ちを見つめ寄り添う保育を心掛けていきます。 |
園庭の広さ | 99.4㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2018-04-01 |
保育料 | 新宿区の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(帽子、スモック、Tシャツ、防水シーツ等(希望者)行事実費等オムツサブスク制度あり) |
追加料金 | なし |