種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 06-6848-1212 |
住所 | 大阪府豊中市蛍池中町3-8-7 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 10名 | 12名 | 0名 | 0名 | 0名 | 28名 |
利用者数 |
5名 | 10名 | 12名 | 0名 | 0名 | 0名 | 27名 |
常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:8年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 保育理念:子どもたちが生き生きと健やかに育ち、力を合わせて、幸せな未来を創造することを望んでいます。わたしたちは、保育所保育指針に基づき、乳幼児にとって最も良い環境を目指し養護・教育を行っています。保育目標:①明るくのびのび元気な子ども ②あたたかく思いやりのある子ども ③よく考え、なにごとにも挑戦する子ども ④きまりを守れる子ども当園のブログ:blog.goo.ne.jp/applekodomoen |
教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき提供します。 一人ひとりに寄り添い、個性を大切にしながら、自己肯定感を育てる丁寧な保育を提供します。 安心して過ごすことができる環境の中で、のびのびと身体を動かし、様々なあそびを通して生きる力の基礎が培われる保育を提供します。当園のブログ:blog.goo.ne.jp/applekodomoen |
提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:親子運動あそび 7月:盆踊り、納涼祭 11月:作品展 12月:クリスマス会 2月:豆まき 3月:発表会 年間3回:遠足 <保育内容の特色>遠足の時は、おにぎり弁当持参となります。地域と連携し、盆踊り、納涼祭を実施 |
園庭の広さ | 204.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 豊中市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)購入するもの・布団リース代¥1650/月 ・絵本代¥380/月 ・雑費¥100/月 ・かばん¥2600 ・体操服(長袖・半袖・パンツ)¥4600 ・スモック¥1400 ・健康の記録¥300 ・保護者証ホルダー¥100・赤白帽¥1000 ・クレパス¥650 ・自由画帳¥250 ・粘土¥300 ・粘土ケース¥300 ・粘土ボード¥600※写真は外部委託している「はいチーズ!」から直接購入となります。(2)延長保育延長保育料 標準時間認定:18時~19時 ¥200 短時間認定:7時~8時 8時~9時 17時~18時 18時~19時 各¥200※延長保育料は豊中市で定めている料金となります。 ) |
追加料金 | なし |