種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 06-6854-6015 |
住所 | 大阪府豊中市緑丘2-19-17 |
アクセス | 少路駅より徒歩11分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 9名 | 9名 | 9名 | 9名 | 9名 | 48名 |
利用者数 |
2名 | 10名 | 10名 | 10名 | 9名 | 10名 | 51名 |
常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:6年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
11名
(保育士の平均経験年数:9年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 3名 |
運営方法 | 『こどももおとなも大切にされながら生きていく』というキリスト教保育を土台としています。見えないものに目を注ぎ、神さまの大きな愛の中で感謝の心や周りの友だちそして自分を大切にする気持ちを育みます。 |
教育・保育の方針 | 自ら育つ力がどの子どもにもあります。 |
提供内容の特色 | おべんとう日は原則月1回あります。(6・7・9月はなし)花壇やプランター、ペットボトルを使って、野菜、お米の栽培をしています。収穫した食材をその場で、クッキングで食べます。どろんこ、スライム、片栗粉、小麦粉、絵の具などたくさんの感触あそびを手や体を使って遊びます。裏の山の斜面を使って遊んだり、夏にはセミ取りをしたり、山の中を散歩して秋にはドングリなどを拾って楽しんでいます。 |
園庭の広さ | 457㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 豊中市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(おべんとう日は原則月1回あります。(6・7・9月はなし)花壇やプランター、ペットボトルを使って、野菜、お米の栽培をしています。収穫した食材をその場で、クッキングで食べます。どろんこ、スライム、片栗粉、小麦粉、絵の具などたくさんの感触あそびを手や体を使って遊びます。裏の山の斜面を使って遊んだり、夏にはセミ取りをしたり、山の中を散歩して秋にはドングリなどを拾って楽しんでいます。) |
追加料金 | なし |