職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
(1)しなやかな身体と心をはぐくむ。(2)仲間の中で自己主張ができ、自分のことだけではなく相手のことも考え認め合い、豊かな関わりをもつ子ども。(3)自分で考え行動し、達成感、満足感を持てる子ども。(4)自分は大切な存在であると自信を持って行動する子ども。
|
教育・保育の方針 |
・保育教諭や保護者と一緒にハグハグ運動(子どもを抱きしめる)をしています。・年長児は世界に1冊の自分で作った絵本をつくります。・体操あそび・和太鼓・アート(絵画)・お茶のおけいこをしています。
|
提供内容の特色 |
・人権を大切にする教育・保育(自他の違いに気づき、互いに認め合い一人ひとりが大切な存在と感じる心を育てる)・共に育ち合う教育・保育(一人ひとりの個性を認め、共に過ごすことで仲間として理解と認識を深め、社会性や豊かな人間性を身につけるようにする)・地域とのかかわりを大切にする教育・保育、体育教室(身体を全身を使っての運動・丈夫な体つくり)アート教室(いろいろな素材に触れたり、描いたりしながら感性を育てる)和太鼓(身体を通した表現活動)茶道(日本の文化に触れる)
|
園庭の広さ |
370.1㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2021-04-01
|