| 常勤保育士数 | 
        
          12名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          8名
          (保育士の平均経験年数:3年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        3名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        こども1人ひとりの発達を保障し、豊かな成長を支えます。こどもの情緒が安定し、いきいきと自らを成長させることができる環境を目指します。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        保育所保育指針に基づき提供します。1.保育者の応答的な関わりのもと一人ひとりを丁寧に見守る保育を実施し非認知能力をはぐくみます。2.個々の育ちを大切にし、和食を多く取り入れ、食に関心を持つことにも取り組みます。3.体幹を鍛える運動遊びやリトミック等の特別保育を採用し、乳児期のより良い成長をサポートします。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        行事:入園式(4月)・クラス懇談会(5月)・七夕(7月)・おいもほり(9月)運動遊び参観(10月)・クリスマス会(12月)・節分(2月)・ひなまつり(3月)・卒園式(3月)季節ごとに畑の活動もあります。【保育内容の特色】担当制を導入しあたたかい保育士のかかわりの中で体幹を鍛える運動遊びを導入し乳児期の運動能力の向上や望ましい体づくりを行っています。遠足や災害時はお弁当持参となることがあります。園庭で泥んこ遊びを実施。地域と連携し近隣の畑でお芋ほりを体験。季節の野菜を見たり触ったり…毎月、誕生会や避難訓練も実施しています。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        96.5㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2018-04-01
       |