| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 04-7168-0177 | 
| 住所 | 千葉県柏市若柴278番地8 中央178街区11 | 
| アクセス | 柏の葉キャンパス駅より徒歩5分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 未実施 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 
      6名 | 12名 | 13名 | 13名 | 13名 | 13名 | 70名 | 
| 利用者数 | 
        6名 | 14名 | 14名 | 14名 | 14名 | 13名 | 75名 | 
| 常勤保育士数 | 
          16名
          (保育士の平均経験年数:12年 ) | 
      
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 
          5名
          (保育士の平均経験年数:14年 ) | 
      
| 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
| 運営方法 | http://tsujinaka-hoiku.com/policy.html | 
| 教育・保育の方針 | 子育て相談、保育相談、園庭開放、地域園児交流会 | 
| 提供内容の特色 | 保育方針や園目標を実行するため、具体的には次のことを重視しています。・子ども自身が“自分はこの園で愛されているんだ”と感じるような環境づくり。・失敗しても絶対にとがめられないという安心できる環境づくり。・指示語、命令語、禁止語が聞こえてこない、温かい言葉環境。・集中できる静かな環境、温かい受容的な色、トーン。・生命、自然への興味や関心を育て、豊かな心情や思考力の芽生えを培う。・様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。・身近な動植物に親しみを持って接し、生命の尊さに気付き、いたわったり大切にしたりする。・自然の大きさ、美しさ、不思議さに直接触れる体験を通して、豊かな感情、好奇心、思考力、表現力の基礎が培われるよう、自然との関わりを深める。・食材や食への意識、調理する人への感謝の気持ちが持てるよう、調理員への関わりも多くし、食育を進める。 | 
| 園庭の広さ | 280㎡ | 
| その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:あり | 
| 事業の開始 | 2021-04-01 | 
| 保育料 | 柏市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |