若宮保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 047-334-2115
住所 千葉県市川市若宮3‐7‐6  
アクセス 京成中山駅より徒歩18分 [地図]   
開園時間 平日:7:15〜19:15
土曜:7:15〜17:30
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表有り)  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
不明 3名 7名 15名 17名 18名 60名
利用者数
不明 3名 5名 9名 10名 15名 42名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 11名
非常勤保育士数 8名
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 【運営方針】・家庭的な雰囲気の中で異年齢児と関わり、様々な経験を通し、思いやりの心や頑張ろうとする気持ちを育みます。・友達や保育者との信頼関係の中で、子どもが主体的に過ごし、力を発揮できる環境を整えていきます。・保護者や地域の人との関わりを大切に信頼関係を深め子育て支援をし、健やかな子どもの育ちを目指します。・『よく遊び こころ豊かな子ども』を園目標としています。
教育・保育の方針 ※詳しくは市川市公式webサイトをご参照下さいhttps://www.city.ichikawa.lg.jp/chi03/1531000004.html
提供内容の特色 平屋建ての小さな保育園らしく、年齢の異なる子どもたちが自然と触れ合いながら一緒になって遊んでいます。また、中高生ボランティアの方と協力しながら野菜の栽培をし、夏冬と収穫を楽しんでいます。園の近くには、第六天神社や奥の院、法華経寺など歴史ある建物が多くあり、天候の良い日にはお散歩をしております。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1965-04-01

保育料

保育料 市川市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(平屋建ての小さな保育園らしく、年齢の異なる子どもたちが自然と触れ合いながら一緒になって遊んでいます。また、中高生ボランティアの方と協力しながら野菜の栽培をし、夏冬と収穫を楽しんでいます。園の近くには、第六天神社や奥の院、法華経寺など歴史ある建物が多くあり、天候の良い日にはお散歩をしております。)
追加料金 なし