非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
【めざす子ども像】・思いやりを大切にし、みんなと一緒に楽しめる子・喜びを感じ、生き生きと表現する子【方針】① 子どもの発達の特性・過程を大切にし、一人ひとりの個性にそった保育を培う。② 集団生活を通して、基本的な生活習慣を身につけ、自立する力を養う。③ 保育園と家庭が連携を図り、共に育てる
|
教育・保育の方針 |
一人ひとりの子どもを大切にし、乳幼児保育教育に取り組んでいます。乳児期は、一人ひとりの子どもの食事・排泄・身の回りの援助を保護者に代わり、保育を行います。愛着関係を基本とし、信頼関係を築き、情緒面や生活リズムを整え、成長・発達に見合った保育を行います。 幼児期は、様々な人との触れ合いや遊びを通して、五領域(健康・人間関係・環境・言葉・表現)を活かした保育を行います。また、外部講師(ECC)を招聘し、子どもたちが心身ともに健やかに成長し、学ぶことができる教育活動を行います。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式・進級式 こどもの日の集い 5月:春の遠足 6月:衣替え 保育参観 7月:プール開き 七夕の集い 終業式 8月:楽しい1日保育(5歳児) 9月:始業式 保育参観 10月:衣替え 作品展 11月:運動会 12月:おもちつき クリスマス会 終業式 1月:始業式2月:節分の集い 生活発表会 お別れ遠足 3月:ひなまつりの集い お別れ会 卒園式(5歳児) 終業式
|
園庭の広さ |
877.2㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2018-04-01
|