幼保連携型認定こども園さいわいこども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0725-41-1385
住所 大阪府和泉市幸2‐7‐44  
アクセス 信太山駅より徒歩10分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜20:00
土曜:7:00〜20:00
一時保育 あり

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 16名 22名 29名 29名 29名 135名
利用者数
10名 24名 22名 22名 21名 17名 116名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

非常勤保育士数 1名
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 https://www.saiwaihoiku.ed.jp/
教育・保育の方針 社会福祉法人和泉幸生会認定こども園さいわいこども園は、「すべての子どもががひとりひとりのちがいを大切にし、お互いに育ちあう仲間づくり」を第一に考え、家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの個性と発達を大切にした保育・教育を実践しています。園内には自然豊かな環境が整っており、四季折々の遊びや体験を通して豊かな感性を育てます。また、地域との連携を大切にし、異年齢交流や世代間交流など多様な人との関わりを重視することで、思いやりや社会性を育んでいます。専門職によるきめ細やかな支援体制も整っており、保護者と共に子どもの健やかな成長を見守る体制が整っています。
提供内容の特色 さいわいこども園の教育方針は、「心のかよう保育」を目指し、子どもの個々の成長を大切にしたアプローチが特徴的です。以下の点が特色として挙げられます。総合的な教育と保育: 鼓笛隊や英語教育など独自のプログラムを取り入れ、子どもたちが多様な体験を通じて成長できるような環境が整えられています。子どもひとりひとりへの配慮: 各家庭や子どものニーズに合わせたサポートを提供し、心身の発達を促します。働く親への支援: 延長保育や産明け保育を実施し、保護者が安心して利用できる施設となっています。地域とのつながり: 地域の子育て支援活動や親子教室を通じて、地域社会全体で子どもたちを育てる意識を大切にしています
園庭の広さ 1100.4㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2004-03-31

保育料

保育料 和泉市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし