| 常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:9年 )
|
| 非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
| 職員一人あたりの園児数 |
3名
|
| 運営方法 |
保育方針・信頼できる大人との関わりを通して愛されているという実感を持てる保育・地域と家庭と保育園が一体となり、子どもを見守り共に成長していく保育・環境を通して子ども達が自主的に学び自己肯定感を育みながら生きる力の基礎を培う保育保育理念1. 安心・安全を提供します2. 生活と遊びを通して生きる力の基礎を育みます3. 職員の能力を伸ばし、保育の質向上を図ります4. 家庭と保育園はパートナーです
|
| 教育・保育の方針 |
保育内容・家庭の延長のようにリラックスできる環境の中、一人ひとりの生活リズムを大切にしながら、生理的欲求を満たし、心地よく生活できるようにする。・少人数保育の特性を生かし、一人ひとりの発達に合わせて無理なく日常生活に必要な生活習慣を身につけられるよう、きめ細やかに関わっていく。・自然の中で思いきり身体を動かしたり季節感を感じたり、散策活動ができる機会を積極的に持ち、満足感を味わう。・安心できる環境の中で、意欲的に満足のいくまで好きな遊びに取り組めるようにする。・様々な人と触れ合い、大切にされることで周りの人を大切にする思いやりの気持ちの基盤を育む。提供する保育・教育の内容児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令を遵守し保育所保育指針及び全体的な計画に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供します。
|
| 提供内容の特色 |
環境保育とは、その名の通り環境を通して行う保育のことです。人・モノ・空間といった様々な環境の中で安心して子ども達が主体的に遊びを選択し、意欲を持って様々なことに取り組むことができるようキャリー保育園ではコーナー保育を取り入れ、遊びながら学ぶ環境作りを大切にしています。その中でも力を入れていることが“良質な玩具”と“良質な絵本”です。玩具は主にスイスやドイツの輸入玩具を取り扱っており、木製玩具を中心とした温かみのあるデザイン性や安全性に優れた玩具を提供しています。手先の器用さや秩序性など、子ども達が次に獲得したい力を育むことができるよう年齢や発達に応じて定期的に玩具の入れ替えをしています。また、各保育室にはインテリアのコーナーがあり、季節を感じることができるようにしています。絵本については、各年齢に応じて絵本カリキュラムを作成しています。語彙の広がりや想像力など、絵本を通して身に付く力を養うことができるよう内容も多岐に渡るものを用意し、毎月様々な絵本に触れることができるようにしています。
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
2022-04-01
|