| 常勤保育士数 |
11名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
| 非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:6年 )
|
| 運営方法 |
保育理念子どもの成長を第一に考え、一人ひとりの個性を大切に子どもを中心とした保育を行います。心地良い場となるような環境づくり、暖かく丁寧な保育を心がけていきます。保育方針〇安全 安心 安定の中で子どもがのびのび活動出来るよう援助する。〇身の回りのことに対して興味や関心を広げ感性や意欲、表現力を養う。〇保護者に寄り添い、連携を大切に子どもの成長を共に喜び合う。
|
| 教育・保育の方針 |
私たちが目指している保育は、子どもの成長を第一に考えた、温かな家庭的な保育です。全ての人が平和に過ごせる家庭的な保育を実践するためには倫理観をもち、保護者に寄り添い、子どもの発達過程にあった命の尊厳を伝えていく事が大事だと考えております。 子どもの発達段階にあわせて、方向目標を決め、感性や意欲、表現力を養いコミュニケーション能力豊かな自立した子どもを育みいじめのない全ての人が幸福な環境をつくれるように進めていきたいと考えています。そのためには、配置基準よりも多めの職員を揃え職員会議等で全職員に情報の共有、過去の情報を電子データで残しパソコンで閲覧可能にして子どもへのかかわり方を丁寧に行うことに重点を置き、業務は効率的にすすめるよう取り組んでいます。 業務を効率化することで、保育の事を考えたり、研修で職員能力向上を進める余裕ができることで子どもにとって、良い保育ができると考えております。
|
| 提供内容の特色 |
心身ともに健康な子どもを育むために、幼児(3歳~5歳)では、音楽教育(リトミック、楽器あそび等)体操に重点を置いて体の体幹、音感を鍛える活動を大事にしています。外部講師を招いて、実践的に取り組んでいます。
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
2019-04-01
|