常勤保育士数 |
9名
(保育士の平均経験年数:16年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:25年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
保育理念子どもの人権を尊重し 一人ひとりの姿を大切にして 柔軟な考え方と挫けても立ち直れる心の根っこを育て、地域に根差した保育園を目指す。保育の基本方針? 保護者との相互理解・連携に努め、子どもがのびやかに過ごせる生活の場を作り、日常の積み重ねである生活経験やあそびからの自発的な学びや気づきを大切にする。? たくましく生きる力の礎となる 自分の行動を信じられる自己肯定感・身近な大人を信頼できる基本的信頼感・失敗しても何とかなるという楽観性を育て、子ども同士の育ち合いと日常の中で『生活する力・人と関わる力・学びの芽』を育む。
|
教育・保育の方針 |
保育の要点 ○子ども主体の関わりを大切にした育ち合いの保育 ○苦手な事や嫌な思いや葛藤も チャレンジしてクリアしたり失敗したり、友達と一緒に乗り越えたり解決できなかったり、自分で気持ちを切り替えたり立て直したりする経験を繰り返す (楽観性も大切に) ○保育者の言葉・態度・振る舞い等が大切な環境であることを意識する ○保護者に保育の内容やねらい、場面の様子等を分かり易く伝え(保育の可視化・言語化)、保護者と子どものエピソードを伝え合い、育ちを共有する事に努める
|
提供内容の特色 |
〇マラソン・なわとび他、様々な運動を経験し、体力と運動能力を培う。〇和太鼓・器楽合奏〇英語教室・スイミング
|
園庭の広さ |
438.8㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|