旭ヶ丘あかちゃんの家

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0178-20-9797
住所 青森県八戸市大字新井田字外久保40-1  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
15名 15名 不明 不明 不明 不明 30名
利用者数
14名 16名 不明 不明 不明 不明 30名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:白銀駅より徒歩44分

詳細情報

常勤保育士数 8名 (保育士の平均経験年数:14年 )
非常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:11年 )
職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 理念:誰もが安心して子育てができ、園児と共に親も保育者も一緒に育ち、未来を担う子どもを培う保育園目標:①安心感のもと、人と関わりながら、たくさん遊べる子ども②深い愛情の関わりの中で、豊かな感性と表現力のある子ども③安心安全な給食で心も体も元気な子ども
教育・保育の方針 保育の提供、食事の提供、その他保育に係る行事等、時間外保育の実施・0.1歳児だけの保育園です。・体に良い食材や調味料にこだわり、安全安心な食事を提供しています。・ひとり一人の発達、気持ちに寄り添う保育です。・園庭の他に、お散歩コースに最適な公園が近くにたくさんあり、自然豊かな環境です。
提供内容の特色 〇親子で参加する行事4月:進級入園式 5月:親子遠足 10月:ふれあい運動会 3月:巣立ちの会(1歳児)〇その他の園行事・毎月の誕生会は、0歳児、1歳児それぞれにあります。・保護者懇談会は年2~3回(都合がつく方のみ)。そのうち1回は料理教室です。懇談会では、日頃、子どもたちの食している給食内容を試食してもらったり、腸を元気にして免疫力アップについての勉強会を栄養士を中心に行ったりしています。調理教室では、簡単でおいしい手づくりメニューを作ります。・避難訓練は毎月行い、その他に、非常時の引き渡し訓練、不審者訓練も行っています。・仏教保育の行事集会が年を通して数回あります。(はなまつり、みたままつり、成道会、涅槃会 等)
園庭の広さ 299.6㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2017-04-01

保育料

保育料 八戸市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)延長保育(利用者のみ)延長保育利用料《短時間》利用時間 8時間超→100円、18時以降→100円《標準時間》18時以降→100円(2)月刊絵本代(1歳児のみ)→460円前後)
追加料金 なし