常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:25年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
0名
|
運営方法 |
<基本方針>諸悪莫差 衆善奉行(しょあくまくさ しゅぜんぶぎょう)(もろもろの悪を作すこと莫かれ、すすんで善を行うべし。)大人も子どもも悪いことはしない。良いことをしましょう。<保育目標> 「素敵な大人になるために!」私たちは、子どもを呼び捨てにしません!!私たちは、子どもを怒鳴りません!!子どもだけでなく、大人も一緒に育っていければと思っています。脇野沢保育園は、「素敵な大人」を目指しています。大人も子どもも一緒に『素敵な大人』に成長していきたいと思っています。
|
教育・保育の方針 |
〇絵本の読み聞かせ・・・書字を教えるのではなく、選ばれた良い絵本の読み聞かせで。絵とことばで美しい、素敵なことば(日本語)に触れさせたい。〇音楽・・・ピアノ等を活用し、できるだけ本物の音楽・楽器に触れる機会を持つ〇マーチング・・・年齢・個性・能力に応じ、鼓笛隊を編制し、習得・実践する機会を持つ。
|
提供内容の特色 |
4???園進級式、フェリー観光船就航式激励 5??桜祭り、潅佛会(釈尊降誕会・甘茶)6??端午の節句、ピクニック8??稚児行列(村夏祭参加)9??敬老会(賛助出演)10??運動会 11??東奥展、文化展 、児童画展出品12??音楽会1??小正月行事、梨の木飾り2??節分(?まき) 3??ひな祭り発表会、卒園式ピクニックなどのイベントの時はお弁当持参の場合もあります。地域近隣と連携し、不審者避難訓練等を実施、地域の?齢者を招いた敬老会等への賛助出演も行います。希望する人は、保育園バスの送迎も出来ます。
|
園庭の広さ |
2800㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|