職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
小金こども園(以下本園という)は、以下の運営方針に基づき、小学校就学前子どもへの特定教育・保育、子育て支援を行うことを目的とします。(1)本園は、入園する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。(2)本園は、教育・保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、教育と保育を一体的に行います。(3)本園は、社会の期待や願いに応えられる創意と活力ある教育・保育活動をすすめ、子ども・保護者・地域に信頼されるよう努めます。(4)本園は、安心・安定した情緒と落ち着いた環境の中で、健やかで豊かな心と体が育つよう教育・保育を行います。
|
教育・保育の方針 |
当園は、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、幼保連携型認定こども園こども教育・保育要領に基づき、利用子どもの心身の状況に応じて、特定教育・保育を提供する。
|
提供内容の特色 |
・満3歳未満の園児には「担当制保育」を取り入れ、生活習慣を身に着けさせていくとともに内面の発達を支えていく。・3歳以上の園児には、「異年齢保育」と「年齢別保育」の双方を取り入れた保育を取り入れることにより育つべき発達を促していく。・体育教室、かきかた教室、英語教室、こどもアナウンス教室では外部講師による教育の提供もおこなっている。・畑やプランターで野菜を育て、自分たちで収穫しています。また、収穫した野菜を使ってクッキングを行い、食への意欲や関心を高め、感謝する気持ちを育くんでいる。~目標とする子どもの姿~1.自分から挨拶や返事のできる子ども2.よく食べよくあそぶ子ども3.自分のことは自分でする子ども4.自然と共に生きる子ども5.思いを言葉で表現できる子ども6.いろいろなことにチャレンジしあきらめない子ども
|
園庭の広さ |
536.7㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-04-01
|