大船渡保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0192-27-7518
住所 岩手県大船渡市大船渡町字台24番地11  
アクセス 陸前赤崎駅より徒歩50分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
7名 17名 18名 20名 18名 30名 110名
利用者数
8名 14名 15名 19名 17名 30名 103名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 20名 (保育士の平均経験年数:18年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 1.基本姿勢:真宗保育・共に育ち合う保育2.保育に対する姿勢:①地域に根ざし地域と共に育ち歩む保育②子どもの目線で接し、1人1人を大事にする保育3.保育目標:①元気な子ども②しなやかな心を持ち思いやりのある子ども③何事にも粘り強く取り組む子ども④お話をよく聞き自分の思いを話せる子ども
教育・保育の方針 ①地域、高齢者との世代間交流②郷土芸能の伝承(しし踊り)③地域行事への参加(夏祭り、赤い羽根募金等)④仏教行事への参加(花祭り、報恩講)⑤季節行事や昔遊びの伝承⑥体験学習⑦絵画、造形活動⑧海に関わる行事等の体験
提供内容の特色 1.園内月行事入園式/花祭り/運動会/七夕祭り・盆踊り/大船渡夏祭り参加/敬老の日の老人宅訪問/七五三お参り/作品展示会/赤い羽根募金活動・報恩講のお参り/小正月・みずき団子/お茶会/ひなまつり会.卒園式2.活動内容の特色:①地域に愛される保育園を目指し、体験活動を通して地域との関わりを多く持つように努めている。(訪問・招待)②日本の伝統行事や昔の遊び、郷土芸能(ししおどり)などの継承に務めている③地域行事への積極的参加 ④幼保小との連携
園庭の広さ 1811㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 大船渡市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし