| 常勤保育士数 | 3名
          (保育士の平均経験年数:0年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
|---|
    | 運営方法 | 幼児のあたえられている可能性は、計りしれないものがあり、その人格形成は、一朝一夕でなるものではありませんが、私どもは、その基礎を作りその充実発展を期待しながら、心身共に健康で心豊かなたくましい人間づくりをめざし、地域ぐるみでこれにとりくむようにしています。教育目標 ①神を愛し人々を愛するこども ②自分のことは自分でするこども ③友だちと仲良く遊べるこども ④物を創り出すこども | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育の特色 ①礼拝 友達と一緒にお祈りしながら、私たちの気持ちをやさしい神様に向け、心からの感謝や望みそして願いを語りかける平和な落ちついたひと時をもつ。②積極的な体力づくり③現在的課題を探る④障害児保育について 児童相談所より一般幼稚園に入れた方が良いと認定された障害を持つ子どもさんは、積極的に受け入れる方針です。遠慮せずご相談ください。⑤楽しい食事 子どもとお母さんの心のつながりを大切にして手作り弁当を週1回、偏食是正とお友達と同じものをいただく健康づくりのために給食を週4回行っております。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 入園式春の遠足こいのぼり掲揚七夕親睦会夏まつり運動会ハロウィンパーティー幼児祝福式クリスマス会豆まき会卒園式 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 1536.2㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|