常勤保育士数 |
17名
(保育士の平均経験年数:16年 )
|
非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:0年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
保育理念:子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園をめざす。保育目標:・健康で明るい元気な子ども・やさしさと思いやりのある子ども・豊かな心を持ち、感動する子ども・よく聞き、よく話し、よく運動する子ども・自然の中でいっぱい遊び、自然を大切にする子ども・豊かな心を持ち、感動する子ども
|
教育・保育の方針 |
・0歳~6歳までの乳幼児を保育する特定教育保育施設ですが、特に3歳未満児保育(乳幼児保育)を行う場として、必要な設備及び嘱託医(小児科、歯科)による健診、栄養士等の配置による健康な身体づくりをしています。・一時保育及び療育支援事業を行っています。・異年齢交流保育を行っています。・小・中・高・専門学生の体験学習を行っています。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式 5月:花まつり 6月:遠足 7月:夕涼み会 10月:運動会 12月:おゆうぎ会、クリスマス会 1月:お店屋さんごっこ 2月:豆まき3月:ひなまつり、お別れ会、卒園式わらべうた、リズム運動を取り入れ心と体を育てる保育をしています。3か所にわかれている園庭では、年齢ごとに鬼ごっこやドッジボール、砂場では泥遊びを楽しんでいます。年長児が畑で野菜を栽培し、収穫祭ではそれを使ってクッキングをします。3歳以上児になると、英語にふれあい、年長児は太鼓に取り組んでいます。
|
園庭の広さ |
1681.8㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2015-04-01
|