常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:20年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
2名
|
運営方法 |
1保育の提供に当たっては、入園する園児の最善の利益を考慮しその福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供に努める。2保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下、園児の状況や発達過程を踏まえ養護及び教育を一体的に行う。3園児の家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努める。
|
教育・保育の方針 |
(1)特定教育・保育及び時間外保育の提供(2)食事の提供(3)延長保育(4)一時預かり(5)医療的ケア児受入事業(6)子育て支援に関すること(7)その他保育に係る行事等
|
提供内容の特色 |
4月:入園式、交通安全教室、お散歩遠足6月:園児健康診断、運動会7:保育参観8月:町内お祭り参加、夏祭り9月:敬老会、11月:たべっこ会、町民文化祭12月:生活発表会、クリスマス会1月:お餅つき会2月:まめまき会、3月:ひままつり会、卒園式
|
園庭の広さ |
461㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|