非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:24年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
保護者とともに子どもの健やかな成長を願い、共に安全な遊びと学びの環境を創造し、人権尊重を基調とした教育・保育を行う。
|
教育・保育の方針 |
(1)健康でのびのびと遊ぶ元気な子ども(2)友達と楽しく協力し合う子供(3)自分でできることは進んでする子ども(4)よく聞きよく考え自分の言葉で話のできる子ども(5)自然や文化に親しむ子ども
|
提供内容の特色 |
当園では、特色ある教育・保育として、外国人講師による異文化体験の実施や茶道教室、”七五三”のお祝いなど伝統文化に触れる機会を創出しています。令和6年度も、永峰高志先生と岡田照幸先生による“子どものための音楽会”も開催しております。また、こども農園に園児が植えて収穫した野菜等を給食に提供するなど、食育の推進に努めております。また、小学校と連携を密にした小学校接続事業など子ども達の今後の成長を見据えた取り組みに一層の力を注いだ教育を行っています。休日保育や一時預かり保育、預かり保育、園庭開放、実習生の受け入れ、子ども食堂に職員を派遣するなどの子育て支援にもしっかりと取り組んでおります。
|
園庭の広さ |
688.4㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-04-01
|