種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 019-697-3129 |
住所 | 岩手県紫波郡矢巾町大字室岡9-55-1 |
アクセス | 古館駅より徒歩40分 [地図] |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
15名 | 18名 | 15名 | 25名 | 26名 | 26名 | 125名 |
利用者数 |
15名 | 18名 | 18名 | 26名 | 24名 | 24名 | 125名 |
職員一人あたりの園児数 | 0名 |
---|---|
運営方法 | 児童憲章に基づいて心身ともに健やかな子どもの育成と共に地域の子育て支援に努め児童の福祉を積極的に増進する。 |
教育・保育の方針 | ・健康、安全など生活に必要な基本的生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。・多くの人との関わりのなかで、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てる。・様々な体験を通して、豊かな感性、創造性の芽生えを育んでいく。・子どもの発達について理解し、子ども一人一人の実態に応じ発達課題に配慮した教育・保育を実施する。 |
提供内容の特色 | ・自然環境に恵まれた広い園庭でのびのびと活動できます・園舎は平成25年に新築した木造建築で冷房・床暖房を完備しています・職員は保育教諭・栄養教諭・養護教諭・看護師・歯科衛生士・嘱託医・調理員・保育補助・季節ごとの楽しい行事があります(親子遠足・なつまつり・運動会・お楽しみ会など)・専任講師による活動があります(えいご・サッカー・体操・プール)・食育活動として野菜栽培やクッキングを行っています・小学校や老人施設、障がい者施設との交流を行っています・伝承活動としてソーラン踊りとマーチングを実施しています・年長児はフッ化物洗口をお昼寝前に行っています |
園庭の広さ | 1613㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり |
事業の開始 | 2016-04-01 |
保育料 | 矢巾町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(・自然環境に恵まれた広い園庭でのびのびと活動できます・園舎は平成25年に新築した木造建築で冷房・床暖房を完備しています・職員は保育教諭・栄養教諭・養護教諭・看護師・歯科衛生士・嘱託医・調理員・保育補助・季節ごとの楽しい行事があります(親子遠足・なつまつり・運動会・お楽しみ会など)・専任講師による活動があります(えいご・サッカー・体操・プール)・食育活動として野菜栽培やクッキングを行っています・小学校や老人施設、障がい者施設との交流を行っています・伝承活動としてソーラン踊りとマーチングを実施しています・年長児はフッ化物洗口をお昼寝前に行っています) |
追加料金 | なし |