種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 054-245-1584 |
住所 | 静岡県静岡市葵区北1-11-55 |
開園時間 | 平日:7:00〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:11年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:17年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | https://palangel.jp/r2/us/asahata/_my_page.php?no=5&r2_=6jj77hhhf8c4vvcat3gp0vv2c7 |
教育・保育の方針 | 麻機保育園は昭和52年に初代園長の故・山田秋穂が設立し、令和7年度で49年目になります。当園は麻機地区の山々に囲まれた自然豊かな場所にあります。その環境を生かし、子ども達は近くに4つもある公園や山道へお散歩に行ったり、広い園庭での鬼ごっこ、かけっこや遊具で遊んだり、園での生活を伸び伸びと楽しんでいます。その生活の中では子どもたちの主体的活動を大事にし、色々な新しい事にチャレンジし、子どもたちが日々スクスクと成長してくれる喜びを保育士も保護者さんと共に喜びを分かち合っています。また通常の園生活に加え、年中年長組は英語教室、体操教室、たいこ教室等の指導も行っており、体操教室でみんなで協力して行うバルーンや、たいこ教室で習う鼓隊のドリル演奏は運動会の目玉にもなっており、みんなで1つのことをやり遂げた子どもたちの顔はどの子も輝いています。その他、1年を通して園庭菜園での野菜育てや収穫した野菜などを使ってクッキングを行うなど自分達で収穫する喜びや食育に力を入れています。更に上でも書きましたが、近年言われている子どもたちの体力低下に対し |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 静岡市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | なし |
追加料金 | なし |