常勤保育士数 |
14名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
非常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
保育の提供にあたり入園する園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するように努める。保育に関する専門性を有する職員が家庭との密接な連携の下に園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行う。園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援を行うよう努力する。「宮崎市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例」その他関係法令・通知等を遵守し事業を実施する。
|
教育・保育の方針 |
本園の保育内容は保育所保育指針に基づき、乳幼児の心身の状況等に応じて、以下に掲げる教育・保育その他の便宜の提供を行う。〇特定教育・保育 〇延長保育事業 〇一時預かり事業 〇食事の提供 〇その他保育に係る行事等
|
提供内容の特色 |
保育理念…音感を通して、脳を発達させる。脳を育て聞く力、考える力、感性を育てる保育教育をすることを基本にし、報恩感謝の心を育てる。保育方針…仏教保育をする。命に感謝、才能を伸ばす、強い体をつくる。
|
園庭の広さ |
497.7㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|