常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:18年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
2名
|
運営方法 |
保育理念:子どもの成長可能性を最大限に活かした愛情深い関わりによる保育を行い、心身共に健やかな子どもを育てます。保育方針:十分なスキンシップと広いスペース活用を通じて、五感を刺激した保育を心がけます。
|
教育・保育の方針 |
・十分なスキンシップと愛情深い関わりによる保育(身体的接触やコミュニケーションを積極的に図る)を提供します。・移行対象を用いた保育(乳児の精神を安定させる)を提供します。・子ども一人一人の発育に応じた基本的生活習慣の自立の確立・子どもの健康と安全を守り、心の安定を図るよう努めます。
|
提供内容の特色 |
★施設はひとつひとつの空間が広く、伸び伸びと活発に身体を動かすことができ、要所要所に木材を利用し安心と木のぬくもりを感じられるため心身の発達に大いに役立っている。★ディサービスセンター様との年2~3回の交流。★乳幼児が愛着を持っているものは受入れ、精神安定に努めている。★法人施設のグランドや体育館も活用したり、地域の公園など多数あり散歩しながら季節を感じ、身近な環境や人々に親しみを感じることができている。★月に1回のお弁当の日とイベント時はお弁当を持参してもらい日頃と違う環境の中で味わっている。
|
園庭の広さ |
1941.3㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2016-04-01
|