常勤保育士数 |
14名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:12年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
保育を必要とする乳児及び幼児を受入れ、入所児童が、明るく衛生的な環境で、心身ともに健やかに社会の一員として育成されることを目的として保育事業を行う。「長崎県児童福祉施設の設備及び運営基準に関する基準条例(平成24年12月18日長崎県条例第76号)」、その他関係法令を遵守し、保育事業を行う。
|
教育・保育の方針 |
基本的な生活習慣の自立を目指す。自立後は培ってきたことを応用して活動できるよう導く。個性を大切にしながら、自主性と協調性、創造力、忍耐力を持った柔軟な子供を育てる。保護者との信頼関係を築き、安心して子育てができるようにする。
|
提供内容の特色 |
子どもは、豊かに伸びていく可能性を内に秘めています。その子どもたちが、現在最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培います。1.基本的な生活習慣の自立を目指す。自立後は培ってきた事を応用して活動できるように導きます。2.個性を大切にしながら、自主性と協調性、創造力、忍耐力を持った柔軟な子どもを育てます。3.保護者との信頼関係を築き、安心して子育てができるように支援します。
|
園庭の広さ |
642.7㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1960-05-01
|