| 種類 | 認可 (保育所) |
|---|---|
| 電話番号 | 0957-26-2076 |
| 住所 | 長崎県諫早市貝津町877-1 |
| アクセス | 西諫早駅より徒歩23分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:10〜18:10 土曜:7:10〜18:10 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 実施(結果の公表有り) |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
8名 | 12名 | 25名 | 20名 | 25名 | 30名 | 120名 |
| 利用者数 |
10名 | 25名 | 24名 | 29名 | 22名 | 24名 | 134名 |
| 職員一人あたりの園児数 | 6名 |
|---|---|
| 運営方法 | 子どもの人権を尊重し、また主体性を大切にすることを重視しており、子ども達の最善の利益のために職員一同豊かな愛情を持って接し、専門知識を活かした保育を行うこととともに専門性を向上させていくことに努めます。 |
| 教育・保育の方針 | 主体性を育てる保育、一人ひとりの特性に応じた保育、自発的な活動や遊びを通じた保育、かかわりを大切にした保育 |
| 提供内容の特色 | 敷地内に畑・原っぱなどがあり、自然との関わりが身近にある。また、ポニー・ヤギを飼育しており、給食の残食などを利用し畑の肥料としてSDGsへの教育を提供している。 |
| 園庭の広さ | 783.7㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2015-04-01 |
| 保育料 | 諫早市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | あり(敷地内に畑・原っぱなどがあり、自然との関わりが身近にある。また、ポニー・ヤギを飼育しており、給食の残食などを利用し畑の肥料としてSDGsへの教育を提供している。) |
| 追加料金 | なし |