職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
子どものあるがままの姿を受け入れながら心身共に豊かな人間性をもつ子どもに育てるという理念のため、一人一人の子どもを大切にしつつ、家庭や地域社会との連帯を深めながらより良い家庭生活を送れるよう、支援できる子ども園を目指す。
|
教育・保育の方針 |
・園生活を通して、生きる力の基礎を育成し、子どもの最善の利益を考慮しながら保護者と共に園児を心身ともに健やかに育成する。・園児一人一人が安心と信頼感を持っていろいろな活動に取り組む体験を十分に積み重ねられるようにする。・園児の主体的な活動を促し、乳幼児にふさわしい生活が展開されるようにする。・遊びを通しての指導を中心として、教育が総合的に達成できるようにし、園児一人一人の特性や発達の過程に即した指導を行う。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式 7月:水遊び、プール遊び 9月:発表会 10月:秋の遠足・秋祭り11月:運動会 3月:卒園式 春の遠足 等・体操教室(3・4・5歳児)絵画教室(4・5歳児)書道教室(5歳児)が月1回から2回行っています。・カリキュラム(3・4・5歳児):『言葉と数』『音楽』『運動』『自然』『製作』の5分野を行っています。・誕生会は月に1回行っています。
|
園庭の広さ |
1344㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|